809: :2011/12/21(水) 21:59:25.99 ID:
でも一番盛り上がったのはSが相貌失認症だって明かしたところで
「ええええええ!!!」ってリアクションが連続したときは
部屋で一人でガッツポーズとってたけどwwwwwwww
パクリの部分が一番ウケたってのはやっぱ情けなかったわwwwwww
「ええええええ!!!」ってリアクションが連続したときは
部屋で一人でガッツポーズとってたけどwwwwwwww
パクリの部分が一番ウケたってのはやっぱ情けなかったわwwwwww
808: :2011/12/21(水) 21:57:18.92 ID:
相貌失認は始めから決めてた設定だったの?
途中で都合よくはめ込んだように見えた。
810: :2011/12/21(水) 22:01:30.10 ID:
>>808
前スレの時点ではこういう展開は考えてなくて
(それこそ怪談の作法で、状況だけ提示して投げっぱなしにするつもりだった)
なんか期待されてるのを感じてから続きを考えた。
だから正直いって無理矢理はめ込んだ感は否めない。
主人公の1じゃなくてSにその設定をはめ込んだのはせめてもの抵抗wwwwww
前スレの時点ではこういう展開は考えてなくて
(それこそ怪談の作法で、状況だけ提示して投げっぱなしにするつもりだった)
なんか期待されてるのを感じてから続きを考えた。
だから正直いって無理矢理はめ込んだ感は否めない。
主人公の1じゃなくてSにその設定をはめ込んだのはせめてもの抵抗wwwwww
813: :2011/12/21(水) 22:10:17.96 ID:
ただ、>>526で文体の変化を指摘された時はちょっとあせった。
それまではその場で書きこんでたんだけど、
この時だけはトリックの解説に矛盾があっちゃいけないと思って
テキストエディタで書き溜めしてから
10分~15分間隔で投下してた。
でも、やっぱリアルタイムで書くのとは、やっぱり文体って変わっちゃうのな。
でもこれはむしろ嬉しい突っ込みだった。
文体の変化に気づくくらいちゃんと読んでもらえてるんだって思ったよwwwwww
この1本物?トリップ合ってるけど文体変わったよね。
妙に盛り上げ系というか演出系というかラノベ風というか
読者の気を引きたい人の書き方。
本物で、気を悪くしたらゴメン。でも、どうしてこういう書き方になったのかな?