キャンディマン

1974年のハロウィンの日、ロナルド・オブライアンは、8歳の息子に、青酸カリをまぶしたキャンディを与えて殺害しました。
オブライアンには多額の借金があり、生命保険金目当ての犯行でした。
裁判の過程で、メディアから「キャンディマン」と名付けられたオブライアンは10年後、39歳で死刑を執行されました。
この事件以降、「トリック・オア・トリート」でもらう菓子に対する不安が広まったため、オブライアンは「ハロウィンを台無しにした男」とも呼ばれています。
玄関を開けたら殺された男性

ロサンゼルスで起きた事件。
ピーター・ファビアーノという男性が
「お菓子を貰いに子供たちが来たと思い玄関を開けると、目の前にリボルバーを構えた女性が立っていた」のです。
そしてその女性が男性を殺した理由がとんでもありませんでした。
次のページで!