トレンド
Shota
現役CAが航空会社の知られざる裏側を暴露!シークレットとされている秘密17選!!
【PR】Akogare
3: 名無しさん 11:31:06.16 ID:f5Im4wjFa.net
4: 名無しさん 11:32:12.79 ID:YuNeRbenr.net
6: 名無しさん 11:34:28.14 ID:+mNIIr4M0.net
亡くなる上客の遺書を書くこともできる。
なにそれこわい
7: 名無しさん 11:34:47.89 ID:NoX4Fz9V0.net
8: 名無しさん 11:35:21.69 ID:fW8ezZHF0.net
9: 名無しさん 11:35:29.47 ID:dSR9Si4Ep.net
10: 名無しさん 11:36:11.10 ID:FTIWgxC50.net
11: 名無しさん 11:36:30.80 ID:nrMdLqqVa.net
12: 名無しさん 11:37:40.31 ID:dibPW872a.net
飛行中に死んだ乗客が居た場合毛布を首元まで掛けて
ドリンクホルダーにウォツカトニックを置いとく
13: 名無しさん 11:38:16.79 ID:aJGAZfoTa.net
>食事を分け合ってはいけない。
食中毒か毒混入を避けるためか
15: 名無しさん 11:39:19.73 ID:BXIy5gUC0.net
49: 名無しさん 11:54:46.05 ID:xW2uFIzQd.net
14: 名無しさん 11:38:45.09 ID:BXIy5gUC0.net
19: 名無しさん 11:42:29.33 ID:k1D0W5YY0.net
122: 名無しさん 12:49:06.33 ID:8eQFJnRQ0.net
20: 名無しさん 11:43:17.75 ID:13/Ue8Ck0.net
21: 名無しさん 11:43:59.31 ID:jM1b86SH0.net
> 13.着陸時に揺れてもパイロットをすぐに責めてはいけない。天候が悪いときに激しく着陸したときはパイロットのスキルがないわけではなく
> わざとやっている。滑走路が水で覆われているときは、激しくタッチダウンして水の層を破らなければいけない。そうすることで水で滑るのを防いでいる。
> 17.飛行機によっては怖いものを運んでいる場合がある。かなり多くの飛行機が遺体や臓器を運んでいる。
へえーってなった
22: 名無しさん 11:44:27.56 ID:GQ98iQuBa.net
飲み物関連は覚えとこう
今後はボトルの水をくれっていう
23: 名無しさん 11:45:32.65 ID:wijVcrja0.net
ハイドロプレーニング現象を避けるためにわざと強めだったんだな
ハイドロプレーニング現象は怖いからな車でもハイドロプレーニング現象のせいで事故が起きているしな
27: 名無しさん 11:48:16.52 ID:N6MoaQFa0.net
>>23
なるほどハイドロプレーニング現象か
ハイドロプレーニング現象が起きるとハイドロプレーニング現象に対してどうにもできないからな
30: 名無しさん 11:49:13.91 ID:LJqi44y10.net
>>23
ハイドロプレーニング言いたいだけだろお前
102: 名無しさん 12:24:53.84 ID:NHjLkZ5Qd.net
25: 名無しさん 11:46:56.57 ID:3LcTs6mk0.net
全部知っているが9に3項目も入れてくる理由がわからない
26: 名無しさん 11:47:00.05 ID:T8GAypCJ0.net
9番の文脈が意味分からん
最初の一文だけ別の項目なのか
40: 名無しさん 11:52:43.26 ID:Oexy+rWbd.net
29: 名無しさん 11:48:43.67 ID:wCrD/rRH0.net
ヤクザと知り合いになり運び屋になるCAも多いとかそういうの期待したんだが
32: 名無しさん 11:49:39.42 ID:2Kqe7A7da.net
33: 名無しさん 11:50:41.15 ID:jM1b86SH0.net
> 5.機内食について。パイロット2人の機内食は必ず違うもので、食事を分け合ってはいけない。 相手がいらないと言っても、もう1人がその食事を食べたら、即時解雇
これとかやっぱすごいよね
ジャップ発祥の規則ではありえない
37: 名無しさん 11:51:43.05 ID:cpu6/Aen0.net
94: 名無しさん 12:18:30.39 ID:oRwsmCPT0.net
38: 名無しさん 11:51:56.83 ID:YiYhg6HYa.net
次のページに続きます…
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。