ゆずの『栄光の架橋』にまつわるストーリーが感動的!井上康生監督の言葉が話題に!!

【PR】Akogare




屈辱は最大のエネルギー

『栄光の架橋』を聴いてアテネ五輪のことを思い出し「選手達に絶対にあの思いをさせたくない。必ず金メダルを獲らせるんだ」と気合が入るという。

2016年のリオオリンピックでは柔道男子も2大会ぶりの金メダル、そして全階級でメダルを獲得した。その後のインタビューでは「よく選手たちが頑張りました」と涙ながらに話す井上監督の姿が思い出される。「オリンピック界では伝説の歌の1つと言って過言ではない」と『栄光の架橋』を評する井上監督。「スポーツ界だけでなく人生を通したうえで伝えた言葉だ」とも話した。

VTRで井上監督のインタビューを見た北川悠仁は「ちょっと胸がいっぱい」と目を潤ませた。

アーティスト同士通じるものがある

また、2011年3月11日に東日本大震災が起き、その夏の8月8日、ゆずは岩手県陸前高田市を訪れ弾き語りライブを行い『栄光の架橋』を歌った。岩沢はその歌が「いろいろな場所で歌われ励ましになり皆頑張っている」と後で耳にしたという。

この日の『SONGS』では北川が敬愛するX JAPANのYOSHIKIからもメッセージが届き、ゆずの作品について「素敵なメロディーはどこかに毒を持っていると思う。人の背中を押す楽曲にも、実は生みの苦しみがあるもの」と語った。

ゆずの楽器は前向きで元気になれるイメージですが、そこに辿り着くまでには前向きじゃない時もあり、そういうものが言葉やメロディーの中に潜み人々の心に響いていくのでしょうね。